こんなお悩みありませんか?

✅YouTubeチャンネルが伸びない
✅対面営業を中心にやってきたが、
 そろそろYouTubeで集客・ブランディングしたい
✅ホームページへのアクセス数を増やしたい
✅社内での編集のクオリティーにそろそろ限界を感じている
✅動画制作において外部の人材の活用を検討している

このセミナーで学べること

  • YouTubeのアルゴリズムの概要を理解することができる
  • YouTubeが拡散される為にテコ入れポイントがわかる
  • YouTubeで拡散されるポイントがわかる
  • YouTube活用事例がわかる

YouTubeとは?

日本で2番目に利用者が多いSNS媒体

YouTubeの推定利用者数は6,990万人
他のSNSの媒体に比べて男女比の差がなく、年代も10代〜60代以上まで利用している方が多い。
TwitterやInstagramでは獲得出来ない客層(年商3億超え経営者、上場企業役員さん、ビルオーナーさん)と出会うことができる

最近、YouTubeや動画活用のお問い合わせや共同事業のご相談が増えております!

講師紹介

YouTube集客の専門家
ピポット代表 丸茂実紗

埼玉県在住

これまでYouTubeチャンネル20チャンネル以上、300本以上の動画制作

代表的な案件は、

YouTubeチャンネル「ただよび文系チャンネル」の初期立ち上げメンバーとして、初動から3週間でチャンネル登録者数10万人突破に貢献

都内の英語塾のチャンネルのチャンネル登録者数100人前後から半年間でチャンネル登録者数1,400人増加に貢献させて頂いた経験があります。

現在、中小企業のYouTubeの立ち上げからシナリオの作成、動画撮影、動画編集、運用までワンストップで支援させて頂いております。

【これまで動画制作で支援させて頂いた業界】
大学・病院・放送作家・アーティスト・治療院・旅行会社・美容院・リフォーム会社
士業系コンサルティング会社・e-learning会社・医療系コンサル会社・訪問看護と医療系コンサル会社・不動産会社・ガラス加工会社・イベント会社・プロモーション会社

セミナー内容

  • YouTubeでブランディングする7つのメリット
  • 覚えておきたいYouTubeアルゴリズムの2つの軸
  • YouTubeで拡散される3つのポイント
  • 【暗記必須】YouTubeが拡散される4つの順番
  • YouTubeSEOを上げる3つの改善ポイント
  • 事例紹介

開催概要

【セミナー会場】Zoomにて行います
【日時】10月19日(水)13:00~14:00
【参加費】無料
【定員】30名
【お申し込み方法】当ページのセミナー申し込みボタンよりお申し込みください
【備考】セミナー開始、5分前にはお入りください